こんにちは。
いつもお読みいただきありがとうございます。
アイシスの伊野です。
新しい事務所兼自宅にお引越ししてきて早2か月が過ぎました。
これから新築やリフォームをされる方の少しでも参考になればと思い、
2階の自宅部分を私自身が使って気づいたことをこれから少しずつお伝えしていけたらなぁと思います。
私は元々水廻り設備機器メーカーのショールームで働いていましたので、キッチンやお風呂などは毎日見ていて、商品にはとても詳しい方だったのですが、やはり実際使ってみると違いますねーーー(笑)
今回はキッチン設備編!
例えば、「コンロとレンジフードが連動して動く」という機能は、調理をするためにコンロに火をつけると換気扇のボタンを押さなくても勝手に換気扇が動き出してくれる機能なんですが、
こんなのいる?? 勝手に回らなくてもボタンおしたらいいやん!
って当時は思っていました。
しかーーし、今、とってもとっても便利だと実感しています。
とにかく掃除が苦手で嫌いな、ものぐさな私にはぴったりの機能です。
レンジフードを手で触らないので、一番汚れるスイッチの部分がそもそも汚れないので掃除の手間が省ける上に、付け忘れ、消し忘れがない。
ほんのちょっとした、なんだそんなこと?と思うようなことなのですが、一日に何度も使う場所なので使い出すとその使い勝手のよさにとても満足♪
調理を終えて3分間は換気扇がまわっていてその後勝手に切れてくれる。
なんのことはない、とるに足らないことなんですが、食事をしていてテレビをみていると意外とレンジフードの音ってうるさい。
料理を作り終えてすぐはニオイも気になるし消したくないし、かと言って食事中に途中で消しに行くのも面倒。
連動タイプなら3分間経つと勝手に切れるので、食事をし始めてしばらくすると切れて、テレビの音も邪魔しない。
ほんとに日常の些細なことすぎて、ピンとこないぐらいのことなんですが、生活する上ではなんとも快適なんです(^^)
ちなみに勝手に連動するのはやめてほしい場合はちゃんと解除できますのでご安心ください。
また、手をかざすだけでお水が出る自動水栓も、同じく手で触らないので汚れがかなりつきにくく、お掃除の手間が省けます。その上こまめにお水を出しとめしますので節水にもつながります。
ほんのちょっとしたことで小さなストレスがなくなると作業がはかどりますね♪
メリットばかりお伝えしましたが、デメリットは、商品代が通常の商品より少し高いことと、自動水栓の場合電気工事が必要ですので、その電気工事代がかかるという点でしょうか。
キッチンに立つ回数の少ない男性の方にはちょっと理解しづらいことかもしれないのですが、一日に何度もキッチンにたつ主婦の方には本当にオススメです。
騙された(笑)と思って導入してみて下さい。
きっと、満足していただけると思いますよ!!
商品選びに迷われましたらいつでも気軽にご相談ください(^^)
では今回はこの辺で。
次回はキッチン 間取り編 をお伝えできればと思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。