始まってます
グリーン住宅ポイント制度
それってなに
国土交通省主導の期間限定の制度です
対象の商品をつかって 新築・リフォームをした場合、
条件に応じて ポイントが発行されます
もらったポイントは、欲しかったあの家電や
おしゃれな家具や 贅沢グルメにも 交換できたり、
生活がより豊かになるような 追加工事に充てたりすることもできます
簡単に言うと、
そろそろリフォームも・・・ とお考えがある方であれば
今 リフォームすると お得
ってことなんです
さっそく、アイシスでも この制度を利用したリフォーム工事をさせてもらってます
先日 お風呂のリフォームをしていただいた現場です
元は こんなタイル貼りのお風呂でした
工事中でーす
工事完了
LIXILのアライズ 1616サイズ です
今回の現場で 計算していくと・・・
まず 高断熱浴槽 24,000ポイント
そして 節湯水栓 4,000ポイント
シャワーをかけられる
スライドフックがついた握りバー
これは 手すりの設置として 5,000ポイント
入口には段差があったので
フラットにすることで 段差解消 6,000ポイント
扉の開口が大きくなって入りやすくなりました
廊下幅等の拡張 28,000ポイント
以上で 今回の現場では 67,000ポイントの計算です
もし、お風呂の窓も交換するか 内窓設置をしていれば
さらに 13,000ポイント で 80,000ポイントになっていたことになります
67,000ポイントもらったら 何がもらえる 何ができる
ここがたぶん気になるところだと思うんですが、
67,000ポイントで交換できる商品には たとえばこんなものが挙がっていました
ヘルシオ 空気清浄機 ポータブルテレビ などなどなど・・・
商品は グリーン住宅ポイント制度のホームページ上で
検索して1万点以上のなかから見て選んでいただけますよ
今回のこの現場では
ポイントは 追加工事に充てて申請することになりました
レンジフードの設置工事
なんとなくイメージをつかんでいただけたでしょうか
ポイント発行申請は10月末までです
ただし、申請にはいろいろな書類が必要で
その準備にもお日にちがかかるので
工事は それよりももう少し前までに完了しておく必要がありますね
工事に至る前にも 商品の選定や契約等お打合せの
お日にちがもちろん必要ですので
そろそろリフォームを・・・ この制度も利用したいな・・・
そんな方は ぜひお早目にご相談くださいね