施工レポートをお届けしますっ
今回は築20年ほどのマンションのリノベーションです
とっても眺めがよくて、日当たりもバッチリなお部屋
大まかな工事内容としては、
水回り一式の取替
間取りの変更
内装(クロス・床・建具)のやり替えです
まずは、工事前の玄関
最低限の広さしかなく、昼間でも少し暗かった印象
こちらが工事後の玄関
思い切って元々あった洋室をひとつ解体し、
西側の掃き出し窓までつながったスペースをつくりました
玄関から直接バルコニーにも出られるってワケです
いつも明るく広々としていて、洗濯物を干すのにも使えます
シューズボックスも 設置しました
半分は 小物を飾ったり、カギを置いておけるような高さにしました
こちらは解体工事中のようす
大幅に間取りの変更がある工事なので、
壁も取り払って がらんとしました
工事前のお風呂
工事後のお風呂
LIXILのリノビオPシリーズ 1317サイズを設置しました
工事前のトイレ
工事後のトイレは
淡い色のクロスをアクセントに、
とっても素敵な空間になりましたねっ
工事前の洗面室
工事後の洗面室
よーく見ると分かるかもしれないですが、
スペースの許す限り浴室を端へ寄せて、
その分 洗面室を広げました~
洗面台とミラーボックスは サンワカンパニーのものです
収納棚との境には、三協の間仕切り格子を使って おしゃれ度UPですっ
キッチンも新しくなって スッキリです
LIXILのシエラS 2250サイズを設置しています
工事前のキッチン周り
垂れ壁がありました
工事後のキッチン周りです
垂れ壁は取り払い、空間がより広く感じられるようになったかと思います
カウンターの部分には ビンテージ感のあるタイル柄のクロスを
アクセントに使用しています
工事前の和室
もとは5.4畳ほどありましたが、
全体的な間取り変更に伴い、4.5畳間にすることに
工事後の和室
目積畳を新調し、収納部分も新たにつくりなおしました
和室とリビングのあいだの間仕切り扉は
普段は開放してリビングとつなげて空間を広く使うことができます
来客時には扉を閉めて 客間としても使っていただけますね
工事前の寝室
工事後の寝室は 部屋全体が1mほど南へ移動しました
南側のみアクセントでグリーンのクロスを貼っておしゃれな空間になりました
おなじ寝室から続く ウォークインクローゼット
アーチ状の開口から中へ入ると、
花や鳥が描かれたクロスで 素敵な仕上がりになりましたぁ
ウォークインクローゼットの上部にはコの字型のガラスが入っています
向こう側は一番最初にご紹介したひろびろな玄関スペースになっていて
玄関側の窓からの光がここにも取り込めるようになっています
どこにでもある一般的なマンションの3LDKの間取りの一室でしたが、
大胆に玄関スペースを取って 他にはなかなか無いお部屋に生まれ変わりましたっ
今回は、内容的に水回り一式の取替や 間取りの変更などで工事代がかさんでしまうので、
建具などはできる限り既製品を上手に使って コストダウンにつなげました
K様 このたびはご用命ありがとうございました
新居での新生活 気持ちよくお過ごしいただけますように