2月末からリフォーム工事をさせていただいていた現場
とうとう完成いたしました
築50年ほどですが、
解体途中に立派な梁
が出てきたので、
急遽 その梁を見せて活かすプランに変更することに
リビング側 工事前
リビング側 解体中
天井も壁も解体していくと、立派な梁が姿を現しました
リビング側 工事後
梁を見せて活かすプラン、とってもいい雰囲気になりました
ダイニング側 工事前
ダイニング側 解体中
ダイニング側 工事後
キッチン前には カウンターを造作
畳の小上がりスペースは 寝転がって休憩するのにもGOOD
カウンターで食事をする場合の椅子にもなります</p >
廊下洗面台 工事前
廊下洗面台 工事後
白いシンクに黒い水栓を使いました
鏡の裏には収納も
小さいお子様用に 大工さんが踏み台も作ってくれました
畳の小上がりスペースは
畳を上げて、蓋をはずせば 大容量の収納に
限られたスペースだから、しっかり有効活用
キッチン横の壁は、塗るだけで黒板になる塗料を
施主様もいっしょに塗って体験してみてもらいました
マグネットも引っ付くので、お子様の予定表など貼るのにも便利ですね
リビング側は タイルをあしらった
テレビ掛けスペースをつくりました
たっくさんの商品が並ぶカタログから
施主様こだわりの照明を選んでいただきました
とっても雰囲気ある素敵な照明ですね
廊下の洗面も おしゃれな照明がついて
素敵な空間に仕上がりました
お施主様のセンスの良さが光る
想いをたくさん詰め込んだ2世帯リフォームになりました