
Isis HOME INSPECTION
ホームインスペクション
ホームインスペクターがお家状態を診断します。

ホームインスペクションって?

「欠陥住宅ではないか」
「いつごろ、どこに、いくらくらいのお金がかかるのか」
「あと何年くらいもつのか」と思ったあなたはホームインスペクションを!
ホームインスペクション(住宅診断)とは、住宅に精通したホームインスペクター(住宅診断士)が、 第三者的な立場から、また専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、 改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、 アドバイスを行う専門業務を指します。
診断の方法は目視で、屋根、外壁、室内、小屋裏、床下などの劣化状態を診断するのが基本です。
どんな時に利用するの?

●家を買うとき
・中古住宅を買いたいが、建物のことはよくわからなくて不安
・買った後どのくらいもちそう?
・メンテナンスはいつごろ、どこに、どのくらいかかる?
●家を売るとき
・家の状態を明らかにして提供したい
・売買後の建物に関するトラブルを未然に防ぎたい。
●現在お住いの劣化が気になるとき
・築年数がたっているので劣化の状況や改修した方がいい箇所、
またその時期についてアドバイスが欲しい
・リフォームするか、建て替えるか迷っている
・地震がきても大丈夫かな?
インスペクションの流れ

STEP① お問い合わせ、お申込み
お電話やメールなどでお申込みして頂きます。
STEP② 資料のご準備
ご準備いただく資料。
・図面
・確認済証
・検査済証 など
STEP③ インスペクションの実施
現地で診断を行います。
(既存住宅瑕疵保険 加入可否判断→お申込み(費用は別途))
STEP④ 報告書のご提出
調査結果報告書
調査結果を元に、建物を安心・安全・快適で長持ちさせるために
必要な補修方法をアドバイス致します。
調査の方法と部位

調査は目視を原則とし、足場の仮設や、大きな家具等を移動しての調査は行いません。
●調査対象部位の例
・構造体力上主要な部分は
基礎・土台および床組・床・柱および梁・外壁および軒裏・バルコニー・内壁・小屋組
・雨水の侵入を防止する部分は
外壁・内壁・天井・屋根
●主な調査道具
・レーザーレベル ・スケール ・脚立 ・打診棒 ・水平器 ・クラックスケール
インスペクション料金
延べ床面積 | インスペクション料金(税込) |
---|---|
~150㎡ | 60,500円 |
150~200㎡ | 71,500円 |
200㎡以上 | お問い合わせください。 |
●キャンセルについて
お申込みされたサービスをキャンセルされる場合、調査予定日より起算してキャンセル料金が発生致します。ご了承ください。
起算日より | キャンセル料金 |
---|---|
7日前 | 30% |
1日前 | 50% |
当日 | 100% |